-
宇治有機煎茶詰合せ
有機煎茶(朝霧育ち)
このお茶は、宇治茶の主産地である京都府南部の和束町で作られています。
木津川に注ぐ和束川から立ち上がる朝霧が、山々に囲まれた和束盆地に立ち込め天然の日覆いとなり、 苦渋味が少ないお茶になります。
有機茶は、化学合成農薬や化学肥料を原則として使わないクリーンな土壌と自然環境の中で育てられたお茶です。
自然の恵みを受けて育てられた有機煎茶の風味をお楽しみください。
有機煎茶(高原育ち)
このお茶は京都府南部の南山城村の童仙房高原で作られています。
童仙房高原は標高が高く初夏の新芽の生育期は冷涼で、昼夜の温度差が大きいため、 高原特有の爽快で香気に富んだお茶になります。
有機茶は、化学合成農薬や化学肥料を原則として使わないクリーンな土壌と自然環境の中で育てられたお茶です。
自然の恵みを受けて育てられた有機煎茶の風味をお楽しみください。
-
美味しい淹れかた
沸騰したお湯を70℃にさまし、急須に茶葉3g(大さじ軽く1杯)にお湯60mlの割合で入れ、 約1分半おいて最後の一滴まで残さず注ぎきってください。
-